ふるさと納税は、地方自治体への寄付のことをいます。
寄付金控除という制度を利用すると寄付額のうち2000円を除いた額が戻ってくるというものです。
楽天ふるさと納税のようなポータルサートで寄付を行えば、既に仕組みができているので、PCやスマホで返礼品選びや支払いも簡単に行うことができます。
ふるさと納税の特徴
ふるさと納税の特徴を改めて確認してみましょう。
返礼品などがもらえる
自治体によって気付近に応じたお礼を受け取ることができる
寄付金とほぼ同額が税金から控除
控除受けられる金額は、住民税によって異なります。
例えば年収600万円約6万円~7万円ですが、住宅ローン控除や医療費控除 ideco など他に受ける控除がある場合は上限額が下がるので気をつけなければなりません。
自営業や副業の収入がある人は自分が納める住民税の2割が大まかな目安になります。
今年はコロナの影響で収入が減りそうな人は少なめに見積もっておく必要があります。
寄付は、生まれ故郷でなくても良い
複数の自治体に寄付をすることが可能です。
ふるさと納税を始めるにはどうしたらいいの?
ふるさと納税の手続きは簡単です。
- step1寄付の申し込みをする
- step2お礼品を受け取る特産品を受け取る。通常、申し込んでから1ヶ月~2ヶ月ぐらいで届きます。
- step3寄付金の受領書を受け取る確定申告をする場合、返礼品とは別に寄付金受領証書が届くのでこれを大切にとっておく必要があります 。
- step4税金の控除を受ける税金の控除を受けるためには手続きを行う必要があります。
申し込み手続きにはワンストップ特例制度を利用するか、確定申告を行うかの2種類があります。 手続きしないとお金は戻ってきません。
ワンストップ特例制度
確定申告をしなくてもふるさと納税の寄付金控除を受けられる仕組み。ただしこれを使えるのは、
- 1月1日~12月31日の1年間で寄付先が5自治体以下の方
- 確定申告をする必要のない方
確定申告
1年間(1月1日~12月31日)の所得を確定させ、税金を申告するのが確定申告です。
ふるさと納税の寄附金を税金から控除するためには、一年間に寄附した額を申告しなくてはなりません。
楽天ふるさと納税などふるさと納税サイトが便利です。
楽天市場でお買い物をするのと同じステップで寄付できます。
自治体への寄付の申し込みにもクレジットカードや楽天ポイントを使うことができます。
楽天ポイントも貯まります。
楽天ふるさと納税では寄付申し込みも通常のお買い物と同様にポイント付与の対象になります。楽天スーパーセールなどのポイントアップの対象にもなります。ポイント還元やキャンペーンを利用すればさらにお得に活用できます。
楽天納税では特産品のジャンルや金額などで検索ができます。さらに多くのレビューが寄せられていて、レビュー高評価を参考にすれば、 安心して寄付もできますね。
霜降り牛肉のはずなのにほぼ脂身だったと苦情100件以上寄せられた自治体がありましたね。クチコミがあれば、返礼品の感想を参考に選ぶことができます。
返礼品が豊富!
返礼品数 約40,000点以上!(2018年9月時点)ふるさと納税のポータルサイトの中でもふるさとチョイスに次ぎ、2番目に内容が豊富です。
「返礼品の価値は寄付金額の3割以下」と基準がありますが、まだまだ高還元でお得な返礼品がたくさあります!ぜひチェックしてみてください!
コメント